心理学 「セルフ・ハンディキャッピング」とは?テスト前に掃除する謎の心理! 大事なテストの前など準備が必要な時に限って、掃除を始めたり夜更かしをしたりと、不要なことをしてしまった経験はありませんか?そうした言動は、セルフハンディキャッピングといいます。 自分の評判やプライドを守ろうとする心理から、「失敗しても仕方ない」と自分も周囲も納得できるように「失敗する理由」を作ろうとするのです。 続きを読む
心理学 「認知的不協和」とは?具体例で自己矛盾の心理をわかりやすく解説!【社会心理学】 認知的不協和とは、人が矛盾するふたつの事実を同時に抱えている状態、または、その状態による不快感を表した社会心理学用語です。 アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱されました。 認知的不協和を抱えた人は、どうにかして不快感を軽減して心の安定を保ちたいという心理が働きます。 続きを読む
用語解説 「公正世界仮説」とは?無意識に被害者を責める認知バイアス【心理用語】 公正世界仮説は、人間には「人の行いには公正な結果が返ってくるものだ」という思い込み・心理的認知バイアスが存在する、という仮説です。 人間は無意識に「努力が報われる、悪いことは罰せられる」という公正な世界への理想が無意識にあるため、理不尽で不公正な出来事に対して「被害者に原因がある」と考えてしまうのです。 続きを読む
心理学 「モラトリアム」の意味とは?具体例でわかりやすく解説!【発達心理学】 心理学の用語としてのモラトリアムは、「人が成人して、社会人として働くまでの猶予期・あるいはその状態」を指します。 日本ではネガティブな意味で使用されることが多いですが、本来の意味では、社会を出る前に自分自身を見つめ直し、自己を確立させるための期間を表しています。 続きを読む